2013年01月15日

レッドビーチで調査

お疲れ様です。

ひろです♪

昨日はお休みを頂いたので、

金武(レッドビーチ)へ潜りに行ってきたました。

昨日のダイビングポイント レッドビーチ

■気温  19℃

■水温  23℃

■風向き 北西

■波   5m

ウミウシ いっぱい。


『ムカデミノウミウシ』
レッドビーチで調査
こいついっぱいいました。名前の通りムカデみたいで・・でも、ふわふわしてて気持ちよさそう。

『レンゲウミウシ』
レッドビーチで調査
すごく綺麗な色。かんだかお菓子見たいないやつです。

『ミドリリュウグウウミウシ』
レッドビーチで調査
ウサギみたいなフォルム。岩の上で 潮になびいていました。可愛らしいヤツですな。

『ホシゾラウミウシ』
レッドビーチで調査
いい名前をもらったな~!ウルトラマンの怪獣で出てきそうな感じだと思いませんか??

『ジンガサヒトエガイ属の1種』
レッドビーチで調査
貝をしょったタイプのウミウシ。
貝殻も本体も黄色で覚えやすい。でも名前が覚えにくい・・。なんじゃこりゃ・・。

『コンシボリガイ』
レッドビーチで調査
彼も貝殻をしょったタイプのウミウシ。
5mm位の小さい個体。僕のウデではボケボケの写真になてしまいました(;´Д`)

『キカイモヨウウミウシ』
レッドビーチで調査
白黒のいぼいぼ身体に黄緑の触角が印象的です。数学の図形の授業を思い出してしまいそうな名前。

『ヒョウモンウミウシ』
レッドビーチで調査
食べたら甘そうな色艶ですなっ!!


他にもこんな生き物たちが姿を見せてくれました。

『イシヨウジ』
レッドビーチで調査

『ムスメウシノシタ』
レッドビーチで調査


『イソギンチャクモエビ』
レッドビーチで調査

この時期、ウミウシくんが ワッショイ ワッショイ と海を徘徊しています。

ゆっくり、ウミウシ探しをするのも楽しいものです。

今回 2ダイブで 合計 3h もエントリーしていました(笑)

時間を忘れてしまいます( ´艸`)





Posted by 雑魚 at 15:43│Comments(4)
この記事へのコメント
雑魚スタッフのみなさん本日もお勤めご苦労様でした

ミドリリュウグウウミウシ!!

ゾウゲイロウミウシの次に好きなウミウシです!!
ポケモンに出てきそうなこの姿w
めちゃんこ可愛すぎます!


いいなぁ!
ナマで見たいです!!
Posted by ちょんまげ at 2013年01月15日 21:43
ちょんまげさん

さすが、詳しいですね!!

なんだか可愛らしい姿をしてますよね♪

僕も好きなウミウシです!!

今度一緒に探しましょうね(^-^)/
Posted by ひろ at 2013年01月15日 23:47
レッドビーチ( ̄▽ ̄;)よく冬に登場するポイントだわね~。
ここはなおちゃんが大興奮するとこだよね~(笑)
これからウミウシちゃんが沖縄でもいっぱい見られるね~。
Posted by タイフ~ン裕子さん at 2013年01月16日 00:20
裕子さん、こんにちは!!
行ってきましたレッドビーチ!!
岡田さんが大好きなレッドビーチ!!

裕子さんも動画でウミウシ 撮りまくってくださいね~(*´ω`*)
Posted by ひろ at 2013年01月16日 11:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。